2024.04.27 +299445 新規取引なし

2024
スポンサーリンク
見出し

・今週の株成績
今週の持ち株含み損益を述べていきます

・今週の所感・来週に向けての見どころイベント
今週の持ち株動向考察および市場動向の所感を述べていきます

今週の株成績

※推移はクリックで拡大できます

株式(特定預り)

評価額合計
今回18254390
前回17960630
差引293760
銘柄コード銘柄名称保有株数取得単価現在値取得金額評価額評価損益
1951エクシオグループ2001206170224120034040099200
2224コモ1002639286526390028650022600
2914JT5002331417711655002088500923000
3046JINSHD10040003260400000326000-74000
3245ディア・ライフ5006021013301000506500205500
3299ムゲンエステート10056613785660013780081200
3452ビーロット100565998565009980043300
3817SRAHD20029933865598600773000174400
4042東ソー1001700217517000021750047500
4202ダイセル6008411447.5504600868500363900
4452花王1049986385499806385013870
4502武田薬2003781408975620081780061600
4755楽天グループ200790737.8158000147560-10440
5020ENEOS200500711.910000014238042380
5334日特殊陶10024445066244400506600262200
5938LIXIL10017391684173900168400-5500
5976ネツレン200663104313260020860076000
6532ベイカレント2003047333560940066700057600
7148FPG1000636214263600021420001506000
8002丸紅1001767270617670027060093900
8053住友商1002953390929530039090095600
8200リンガーハット1002174232921740023290015500
8267イオン1002631328826310032880065700
8306三菱UFJ8006761552.55408001242000701200
8316三井住友200414487878288001757400928600
8591オリックス10021643188216400318800102400
8593三菱HCキャピタル6006641011.5398400606900208500
8697JPX10020823794208200379400171200
9433KDDI1004165438041650043800021500
9502中部電力80011581954.59264001563600637200
9769学究社1001950216419500021640021400

株式(NISA預り(成長投資枠))

評価額合計
今回1502000
前回1477150
差引24850
銘柄コード銘柄名称保有株数取得単価現在値取得金額評価額評価損益
3249産業ファ1131860131200131860131200-660
3493ADL11131001218001131001218008700
4503アステラス薬10016801506168000150600-17400
5857AREHD3001920203957600061170035700
6532ベイカレント10034783335347800333500-14300
8972KDX不動産11459701532001459701532007230

株式(旧NISA預り)

評価額合計
今回4308435
前回4327600
差引-19165
銘柄コード銘柄名称保有株数取得単価現在値取得金額評価額評価損益
1605INPEX1001476237314760023730089700
1928積水ハウス52358354111790177055915
2236GXUS配当貴族1098112369810123602550
3245ディア・ライフ7004991013349300709100359800
3834朝日ネット3006146371842001911006900
4063信越化10038365906383600590600207000
5020ENEOS100448711.9448007119026390
7148FPG1000786214278600021420001356000
8411みずほ2014602998292005996030760
9303住友倉1001950260319500026030065300
9432NTT100164168.21640016820420

今週の所感・来週に向けての見どころイベント

今週は円安がさらに進んだ一週間でしたね。円安が有利なはずの輸出関連株も軒並み下落と、円安のデメリットがメリットより意識されている展開といえます😓
円安原因としてアメリカの消費者物価指数が思っていたより下がっていない(インフレが強い)ことによるアメリカ中央銀行(FRB)の利下げが後倒しになることへの懸念。さらには日本銀行の金利据え置き発表もあったこと。それにより、両国間の金利差が縮まらない=アメリカへお金が流れる傾向にあります。

なぜ金利が高い国の方が貨幣価値が上がるのでしょうか?
様々な要因はあるものの、大きな要因としては高金利国の銀行へ預金するだけでお金が増える=ほぼノーリスクでお金が増えることが原因かと思われます。簡単に調べてみたところアメリカで定期預金を行えば4%以上お金が増えるようです😲日本の0.0012%と比べたら天と地の差ですね😅

上記の影響を受けて株式市場は日経平均、TOPIX、持ち株共に調整中という感じですね。日経平均株価も一度4万円へ到達したことから夏ごろくらいまではこのような感じで調整するのでしょうかね。

来週の重要経済指標予定は

・5/1 アメリカISM製造景気指数

・5/2 アメリカ中央銀行(FRB)政策金利

・5/3 アメリカISM非製造業景気指数、アメリカ失業率

日本ではGWに当たるのですが、アメリカでは重要な指数の発表や金利政策の発表等重大な内容が目白押しの一週間となります。これまでの軌跡を見てみると、アメリカ景気は底堅いため堅調な掲載指標が発表され、FRBも金利引き下げの意向は示さなそうです💦一部ではアメリカの大資産家ウォーレン・バフェットが日本株の買い増しに動くのでは?という憶測も飛び交っているそうです。そうなれば日本株は一段高を狙えそうですね🙌

コメント

タイトルとURLをコピーしました